カリキュラム

本校では人間教育、専門教育、実践教育を配し、即戦力として活躍できる看護師を育成します。

※新カリキュラムについては「教育活動の情報公開」ページに掲載しております。

1年次カリキュラム

看護師としての専門知識・技術の基礎を学ぶとともに、患者様を思いやる心や社会人として必須のマナー・倫理観を身につけます。

  • 宗教哲学

    「生老病死」という人間の根本的問題について宗教哲学の視点に立って考え、学生自ら「命」「生きること」の意味を考えます。

  • 日本語表現

    正しい日本語の理解と文章表現を学び、論理的思考の基礎を身につけます。

  • 生活科学

    現代人の生活の多様性や特徴を科学的に捉え、患者様の日常生活の援助技術の基盤を生活の視点から理解できるよう学びます。

基礎分野 科学的思考の基盤 物理学/日本語表現/英語Ⅰ
人間と生活社会の理解 心理学/宗教哲学/生活科学/人間関係論/倫理学/社会学
専門基礎分野 人体の構造と機能 解剖生理学I・II・III・IV/臨床栄養学/生化学/病理学
疾病と成り立ちと回復の促進 臨床薬理学I/病態学I・II/微生物学
疾病と成り立ちと回復の促進 保健医療論/公衆衛生学
専門分野I 基礎看護学 看護学概論I・II/診療に伴う援助技術/看護過程/日常生活行動援助技術実践/臨床看護総論/日常生活行動援助技術/共通基本技術/診療に伴う援助技術実践/フィジカルアセスメント技術
専門分野II 成人看護学 成人看護学総論I・II
老年看護学 老年看護学総論I・II
小児看護学 小児看護学総論I
母性看護学 母性看護学総論I
精神看護学 精神看護学総論I
統合分野 在宅看護論 在宅看護論総論I
臨地実習   基礎看護学実習

2年次カリキュラム

1年次の基礎を踏まえ、「成人看護」「小児看護」「老年看護」など、より具体的な専門分野の学習へ進みます。

  • 解剖生理学実践

    人体の構造と機能の関連性を捉え、人体を系統的に理解できる能力を養います。また、札幌医科大学にて解剖標本の見学も行います。

  • 看護研究

    看護における問題を科学的に解決するプロセスを学びます。実践を通してよりよい看護を提供できるよう研究し、成果を発表します。

  • 看護学方法論

    各看護学の特徴を理解し、対象の生活上の課題を判断し、解決するために必要な知識を学びます。

科学的思考の基盤 科学的思考の基盤 論理学/英語II/情報科学
専門基礎分野 人体の構造と機能 解剖生理学実践
疾病の成り立ちと回復の促進 臨床薬理学II/病態学III/病態学IV
社会保障制度と生活者の健康 社会福祉I・II/関係法規I・II
専門分野I 基礎看護学 看護研究
専門分野II 成人看護学 成人看護学方法論I・II・III・IV
老年看護学 老年看護学方法論I・II・III
小児看護学 小児看護学総論II/小児看護学方法論I・II
母性看護学 母性看護学総論II/母性看護学方法論I・II
精神看護学 精神看護学総論II/精神看護学方法論I・II
統合分野 在宅看護論 在宅看護論総論II/在宅看護論方法論I・II
臨地実習   成人看護学実習

3年次カリキュラム

3年間の集大成となる臨地実習では学んだすべてを発揮します。
看護師国家試験に向けた対策授業・模擬試験も行います。

  • 災害看護

    災害と暮らしが密接に関係していることを理解し、人の生命や生活に及ぼす影響や、災害時における看護師の役割などを学びます。

  • 看護技術統合実践

    既習の知識技術を統合し、対象の状態に応じて安全安楽な基礎看護技術を修得します。

  • 看護統合実習

    看護の概念と臨床的学びを統合するため、病院施設などの現場で、看護を必要とする人々へ適切な看護を実践できる能力を養います。

基礎分野 人間と生活社会の理解 教育学
統合分野 看護の統合と実践 看護管理/災害看護/安全教育/看護技術統合実践
臨地実習   老年看護学実習/小児看護学実習/母性看護学実習/精神看護学実習/在宅看護論実習/看護統合実習

教育課程

基礎分野・専門基礎分野・専門分野Ⅰ・専門分野Ⅱ・統合分野の5分野からカリキュラムは構成されています。3年間の合計学習時間は、99単位、3,045時間です。

科目 単位数 時間数
物理学 1 30
論理学 1 30
日本語表現 1 15
英語Ⅰ 1 30
英語Ⅱ 1 30
情報科学 1 30
心理学 1 30
人間関係論 1 30
宗教哲学 1 30
倫理学 1 30
生活科学 1 30
社会学 1 30
教育学 1 30
小計 13 375
科目 単位数 時間数
解剖生理学Ⅰ 1 15
解剖生理学Ⅱ 1 30
解剖生理学Ⅲ 1 30
解剖生理学Ⅳ 1 30
解剖生理学実践 1 30
生化学 1 30
臨床栄養学 1 15
病理学 1 15
臨床薬理学Ⅰ 1 30
臨床薬理学Ⅱ 1 30
病態学Ⅰ 1 30
病態学Ⅱ 1 30
病態学Ⅲ 1 30
病態学Ⅳ 1 30
保健医療論 1 30
社会福祉Ⅰ 1 15
社会福祉Ⅱ 1 15
関係法規Ⅰ 1 15
関係法規Ⅱ 1 15
公衆衛生学 1 15
小計 21 510
科目 単位数 時間数
基礎看護学 看護学概論Ⅰ 1 30
看護学概論Ⅱ 1 30
共通基本技術 1 30
日常生活行動援助技術 1 30
フィジカルアセスメント技術 1 30
診療に伴う援助技術 1 30
看護過程 1 30
日常生活行動援助技術実践 1 30
診療に伴う援助技術実践 1 30
臨床看護総論 1 30
看護研究 1 30
臨地実習 基礎看護学実習 3 135
小計 14 465
科目 単位数 時間数
成人看護学 成人看護学総論Ⅰ 1 15
成人看護学総論Ⅱ 1 30
成人看護学方法論Ⅰ 1 30
成人看護学方法論Ⅱ 1 30
成人看護学方法論Ⅲ 1 30
成人看護学方法論Ⅳ 1 30
老年看護学 老年看護学総論Ⅰ 1 15
老年看護学総論Ⅱ 1 30
老年看護学方法論Ⅰ 1 15
老年看護学方法論Ⅱ 1 30
老年看護学方法論Ⅲ 1 30
小児看護学 小児看護学総論Ⅰ 1 15
小児看護学総論Ⅱ 1 30
小児看護学方法論Ⅰ 1 30
小児看護学方法論Ⅱ 1 30
母性看護学 母性看護学総論Ⅰ 1 15
母性看護学総論Ⅱ 1 30
母性看護学方法論Ⅰ 1 30
母性看護学方法論Ⅱ 1 30
精神看護学 精神看護学総論Ⅰ 1 15
精神看護学総論Ⅱ 1 30
精神看護学方法論Ⅰ 1 30
精神看護学方法論Ⅱ 1 30
臨地実習 成人看護学実習 6 270
老年看護学実習 4 180
小児看護学実習 2 90
母性看護学実習 2 90
精神看護学実習 2 90
小計 39 1320
科目 単位数 時間数
在宅看護論 在宅看護論総論Ⅰ 1 15
在宅看護論総論Ⅱ 1 30
在宅看護論方法論Ⅰ 1 30
在宅看護論方法論Ⅱ 1 30
看護の統合と実践 看護管理 1 30
安全教育 1 15
災害看護 1 15
看護技術統合実践 1 30
臨地実習 在宅看護論実習 2 90
看護統合実習 2 90
小計 12 375

これから学ぶ方へのメッセージ

卒業生からのメッセージ

  • タグ
    画像

    富田 智晶さん

    岩見沢緑陵高校出身

    患者様の
    気持ちに寄り添う
    看護師が目標です

    現役の医師や看護師にお話を伺う特別講義に加え、普段から先生方が現場体験を織り交ぜてお教えくださるので、いつも実践の場をイメージしながら気を引き締めて学んでいます。

  • タグ
    画像

    竹澤 世羽音さん

    倶知安高校出身

    ボランティア
    活動も積極的に
    参加しています

    人体について学ぶ「解剖生理学」の授業に特に関心を持っています。自分の体調の変化に照らし合わせ「なるほど!」と感じることが多く、学ぶほどに新しい発見があります。

  • タグ
    画像

    小林 さきらさん

    札幌白石高校出身

    学ぶほど、
    看護師に近付いている
    実感があります

    臨場感たっぷりの実習には緊張しながらも大きな手応えを感じています。血圧測定や採血など実践を交えて教えてくださるので、座学で得た知識の理解がより深まります。